今回、ご紹介する新作のはスワロフスキーデコステッカー。
新作を楽しみにして下さる方もいらっしゃり、大変嬉しいです。
ここではそのスワロフスキーデコステッカーの魅力をご紹介します。
何度でも繰り返し使えるスワロフスキーデコステッカーのご紹介
デコレーション商品の多くは、対象物に直接接着剤で貼り付けて加工する事が基本的に多いのではないでしょうか。
そうすると、もう元に戻せない加工となります。
例えば・・・
スマートフォンケースにデコレーションしたものの、機種が変わると、せっかくのケースがもう使えない・・・
と悲しい思いをされた方は多いのではないでしょうか?
これまで「キラキラのスワロフスキーデコレーションを繰り返し使えたなら」といったご要望を数多く頂いておりました。
そのご要望にお応えしたいと思い、ステッカー開発までに試行錯誤をし何度も繰り返し、納得のいくステッカーが誕生しました。
それが何度でも貼り直せて繰り返し使えるスワロフスキーデコステッカーなのです。
キュートなデコステッカーを見るだけでテンションが上がるのは私だけでしょうか?^^
丁度良いサイズ感で、どこに貼り付けようかワクワクしてしまいます。
スワロフスキーデコステッカーの魅力
①貼り付ける素材を選ばない
こちらのデコステッカーは、ハードな素材にはもちろん、革素材にもしっかり貼りつきます。
お手持ちのお財布や手帳カバー、ICカードケース、名刺ケースなど、お好きな場所にお好きな位置に、楽しみながら貼って頂けます。
②剥がし方がとっても簡単
粘着が強いため、爪で取ろうと思ってもなかなか取れません。
下記手順で剥がして頂くことをお勧めします。
1.ショップカードのような薄くてコシの強いカードをステッカーの下にスライドしながら入れ込んで下さい。
2.デコレーション部分を無理に曲げないよう、カードを最後までゆっくりスライドして下さい。
これで簡単に、そしてキレイに剥がすことができます。
このように剥がす事で、ステッカーの粘着部分にホコリがつくことも少なくなります。
③ステッカーの粘着力が復活します
何度も貼って剥がしてを繰り返すと、少しづつ粘着力は弱まります。
その場合は、シール裏面の粘着部分を軽く洗浄することでステッカーの粘着が復活します。
可愛いだけじゃない、嬉しい機能もついたデコレーションステッカー、いかがでしたか?
これからどんどん、カラーバリエーションやモチーフの種類も増えていきますので、楽しみにしてください^^
いつも、東急ハンズ名古屋店での実演イベントに多くのお客様のご来店、本当にありがとうございます。
2月のイベントもこちらのスワロフスキーデコレーションステッカーを販売致しますので是非ご来店下さい。